【プロフィール】
ペンネーム ロイササキ 本名 佐々木 宏行 出身地 広島県双三郡(現在 三次市)三和町のとある田舎 年齢 不詳 小学校の頃、車が好きで車の絵ばかり描いていた。 小学校低学年から高校3年まで、絵の上手かった父からコンテ画を習い、ひたすら描き続ける。 大学では、電機工学を学ぶ。 (余談:↑よってパソコンの組み立てや分解・修理も得意) 1981年4月〜1982年3月まで、英語と絵の勉強の為イギリスに留学。 イギリスに留学中に、ホストファミリーからHiroyukiの真中を取ってRoyの愛称で呼ばれる。 以来、ロイササキを名乗るようになる。 1981年夏 フランスのルーブル美術館で見たカラヴァッジョ・ラ・トゥールの 「大工の聖ヨセフ」に感動し、第二のカラヴァッジョ・ラ・トゥールになるべく、 絵の勉強に明け暮れる。 以来ひたすら、各国の美術館巡りをして感性を磨く事となる。 1995年パソコンで絵が描けることを知り、絵画熱に益々磨きが掛かる。 1995年4月 早速パソコンを購入しパソコン画の勉強を始める。 以来、キャラクターデザインを中心に意欲的に活動を始める。 2003年3月 メディコ・ジャパン イラスト公募 優秀作品賞受賞 2004年 KDDI国際プリペイドカードのデザインを手掛けるなど、数々の仕事をこなして現在に至る。 |