海外旅行Index
2018/04/22
これは私のバックパックの旅を含め、全ての海外旅行のindexです。
出発日 |
内容 |
日数 |
同行者 |
訪問国数 |
1箇所滞在 |
形式 |
1989/08/11(Fri) |
留学往路 西ヨーロッパ旅行 |
33 |
なし |
7 |
× |
バックパック |
1989/11/17(Fri) |
フロリダ旅行(ディズニーワールド含む) |
10 |
家内 |
1 |
× |
バックパック |
1989/12/02(Sat) |
アメリカ西海岸、南部旅行 |
32 |
家内 |
2 |
× |
バックパック |
1990/03/08(Thu) |
メキシコ旅行 |
10 |
友人数人 |
1 |
× |
バックパック |
1990/08/23(Thu) |
東、南ヨーロッパ旅行(モロッコ含む) |
95 |
なし |
19 |
× |
バックパック |
1990/12/06(Thu) |
留学帰路 メキシコ・中米旅行 |
39 |
家内 |
4 |
× |
バックパック |
1992/12/06(Sun) |
インドネシア(新婚)旅行 |
8 |
家内 |
1 |
× |
パッケージ2 |
1993/06/18(Fri) |
タイ旅行 |
6 |
家内 |
1 |
○ |
個人旅行1 |
1999/03/20(Sat) |
プーケット旅行 |
5 |
家内 |
1 |
○ |
パッケージ1 |
1999/09/23(Thu) |
パリ旅行 |
8 |
家内 |
1 |
○ |
個人旅行2 |
2001/02/24(Sat) |
イタリア旅行 |
8 |
家内 |
1 |
× |
パッケージ3 |
2002/02/02(Sat) |
モルジブ旅行 |
8 |
家内 |
1 |
○ |
パッケージ1 |
2002/09/07(Sat) |
中国旅行 |
9 |
家内 |
1 |
× |
パッケージ2 |
2005/07/09(Sat) |
ハワイ旅行 |
9 |
両親、家内、息子 |
1 |
× |
個人旅行2 |
2009/12/07(Mon) |
グアム旅行 |
6 |
両親、家内、息子 |
1 |
○ |
パッケージ1 |
2012/08/18(Sat) |
カンクン旅行 |
9 |
家内、息子 |
1 |
○ |
パッケージ1 |
2015/08/21(Fri) |
フランス旅行 |
9 |
家内、息子 |
1 |
○ |
個人旅行1 |
2016/03/26(Sat) |
モルジブ旅行 |
9 |
家内、息子 |
1 |
○ |
パッケージ1 |
2018/03/17(Sat) |
インド旅行 |
8 |
なし |
1 |
× |
パッケージ3 |
2019/08/16(Fri) |
南米旅行 |
10 |
家内、息子 |
3 |
× |
パッケージ3 |
形式の説明
- バックパック
飛行機以外、一切事前予約なく、翌日の予定もその都度決めながらの旅
- 個人旅行1
事前予約はするものの、飛行機から現地宿泊地、現地ツアーなど全て個人で手配した旅行
- 個人旅行2
行き帰りの飛行機と宿泊地のみ旅行会社に手配してもらった旅行 空港の行き帰りも含め、現地予定などはすべて個人で手配
- パッケージ1
行き帰りの飛行機とホテル、及び空港とホテルの送迎などは旅行会社にパッケージしてもらった旅行
現地ツアーは基本的に個人手配(パッケージ・オプション利用の場合あり)
- パッケージ2
基本的なことはすべてパッケージに含まれていて、現地案内(世話)人もいる旅行
- パッケージ3
日本からずっと添乗員も同行する至れり尽くせりの団体旅行
ご覧のようにかなり個人、自由系の旅行が多いと思います。もっとも後半の家族で行った旅行は、1箇所滞在が多いので、その場合添乗員はおろか現地世話人もいらないため、必然的にこのようになるかと思います。
ただ個人旅行とパッケージの境界は難しいです。結局何かを手配するにあたり、どこかの業者に頼まなければならない訳ですが、サービス提供者や現地に直接頼むのか、旅行会社を通すのか、旅行会社のメニューを利用するのかの違いです。現在はインターネットで現地に日本語で直接手配できたりもしますし、益々境界があいまいです。
またグアムで息子が病気になった際など、旅行保険の現地保険員に日本人がいて、迅速に病院まで連れて行ってくれました。添乗員はおろか、特定の現地世話人などいなかった旅行ですが、よっぽど頼りになりました。これは保険サービスの内容やグアムという土地柄もあったでしょう。またモルジブでは現地に日本人スタッフがいるリゾートもあって、いろいろ世話になってます。
要は今はいろいろ選択肢や要因(旅行会社の用意するメニュー、現地事情、旅行保険の付帯サービス)があるので、これらうまくコーディネートすることが、自由で安全、快適、かつリーズナブルな旅行の実現するのに肝要かなと思いますね。
ホームページヘ
|