すっと昔から一人当たりのGDPが世界トップクラスです。やはり戦争をしないということが、
いかに大切なのかがよくわかります。世界最初の永世中立国となってもう数百年が経ちます。
しかし永世中立国というのは、決して戦争と無縁の国ということではありません。
スイスの鉄道に乗ると、その車窓からの眺めの悪さに驚きます。線路脇にずっと植林されていて、
その木がじゃまして、ちっとも景色が見えないのです。この観光国にしてどうしたことかと
尋ねてみると、上空からの攻撃に備えた保護のためだと言います。なるほど列車も多くが緑色です。 いわゆる保護色ですね。
永世中立というのは、ただ戦争を放棄すればいいだけではないのです。相当の覚悟と努力が必要なのです。
安保でのほほんっとしている日本は反省せねばいけません。
|
私の大好きなマッターホルンの見える町。交通の便もいいので是非訪れて欲しいです。
|
|
日本人好みらしく、日本のツアーでスイスに行く場合ここがコースに入っていないことはまずないですね。確かにスイスのイメージ通りのところです。
|
|
|
スイスの都市といえばジュネーブ。レマン湖畔にたたずむ街です。
|
|
|
スイスは山ばかり注目されますが、都市にもカワイイ町がけっこうあります。
登山の拠点として立ち寄るだけではもったいないです。
|
|
・ヨーロッパの目次へ
・ホームページへ
|