ロスアンジェルス
1989年12月10日朝、シスコからの夜行バスでロスに到着しました。ロスでも知り合いが住んでいたので車で迎えに来てもらって、他の知り合いの家にも行ったりして、その日は過ごします。しかし翌日にはすぐにサンディエゴに行き、こちらで2日過ごしてからまたロスに帰ってきました。
従ってロスアンジェルスを本格的に観光しはじめたのでは13日からです。17日までロスで過ごしました。また14日には家内がガズデンから飛行機で到着し、合流しました。
2016/3/12
ハリウッド・ブルバード
|
ロスの観光地といえば、やはりここでしょう。
所謂ハリウッド通りということですが、このハリウッド・ウォーク・オブ・フェームは一番の見所です。 |
|
これもロスでは有名ですね。ハリウッドスターの壁画です。書かれているスターはその時々で違うようですが。 |
リトル・トウキョウ
|
所謂日本街ということですが、そのシンボルであるやぐらです。西海岸には日本人が多いですね。 |
オルベラ街
|
何か歩いている人も気のせいかラテン系の雰囲気がありますね。 |
チャイナ・タウン
|
アメリカの大都市には必ずと言っていいほどあるチャイナ・タウンです。 |
ファーマーズ・マーケット
|
ロスの観光地の中でいちばん素朴で気取りのないところです。 |
ビバリー・ヒルズ
市庁舎
ユニバーサル・スタジオ
|
当時はまだアメリカにしかなったテーマ・パークです。 |
|
これはバック・トゥ・ザ・フューチャーで使われた場所ですかね。 |
サンタモニカ
|
ロスで世話になった友人宅は、正確に言うとロスアンジェルス市ではなく、サンタモニカ市でした。
この南国の雰囲気がとてもいい町でした。 |
|
南国の海岸でローラースケートを借りてやっているところです。ただここは厳密にいうとベニス・ビーチなので、市制的にはサンタモニカ市ではなく、ロスアンジェルス市なんですよね。 |
ラスベガス
|
写真を2枚しか撮ってなかったので、ここに突っ込みました。
カジノは一応競馬ゲームとスロットルマシンだけはやりました。 |
|
本来カジノでお金を使ってもらうことを想定しているのでホテル代や食事代などが非常に安いのです。ポーター付き高級ホテルに$20で泊まれたのが、一番の思い出です。 |
アメリカ合衆国の目次へ
ホームページへ
|