Core-i5自作(2017)
2017年、もう10年使ったパソコンを新調するにあたって、当初は自作をしないでできあいのパソコンを買うことも検討したのですが、 結局自作することにしました。それでも最初は一部パーツに止め、多くのパーツを旧パソコンから流用するつもりだったのが、 結局旧パソコンをそのまま残せるほど殆どのパーツを新調する本格的自作になりました。その経緯などについてはプロローグで語ってます。
カテゴリ
すべて
選定
自作作業
ハードウェア
ソフトウェア
自作に至った経緯など書いています。
プロローグ
CPU、マザーボード、メモリなどのコアパーツ選びを書いてます。
パーツ選び(コアパーツ)
今回の自作の目玉パーツになりました。
パーツ選び(ストレージ)
何気に苦労したこれらのパーツは別ページを設けました。
パーツ選び(電源とケース)
選定自体はすぐに決まったのですが。
OS選定
パーツ注文とその到着の様子。
パーツ注文
さて、いよいよ組み立てです。うまくいったのでしょうか。
組み立て
こちらもうまくいったかな?
OSインストールと設定
長年使ってきたアプリケーション。新PCで使えるでしょうか。
アプリインストール他
自作後見直したことを綴っています。
見直し
自作後、見つけた課題とその解決について記述しています。
課題と解決
次の自作までの話です。
その後
パソコン自作奮闘記のトップページへもどる
パソコンのトップページへもどる